2012年2月25日土曜日

器材スペシャルティ

器材スペシャルティも大詰めを迎えてきております。
器材の中ってどうなっているんだろうか?
初めて参加の方は真剣そのもの。
何回も参加して慣れている方は余裕があります。
今度の日曜日が最終器材スペシャルティ開催日です。


2012年2月17日金曜日

新器材発表会!

各ダイビング器材メーカーの新製品発表会が新大阪でありましたので参加してきました。
今年の傾向は輸入が少ない商品に注文が殺到するのではないでしょうか。画像を追加
BCとレギュレータはバックオーダーをかけておかないとすぐに在庫が切れそうですね。
ブルーのスタビライジングジャケットは既にSとMが少しだけあるんですって。後は完売です。
他にもレギュレータが日本に入ってくる数が限られているものがあります。
そのレギュレータも早めに押さえておかなくてはならないようです。

2012年2月9日木曜日

スクーバタンクの傘立て制作第二弾!!

傘立てが新堀さんの頑張りで穴を大きく開けることができました。
ここまでくると「あ~しよう、こうしようか」と話題が進み、二人の間でアイデアがどんどん大きくなってきます。

第三弾をお楽しみに。

2012年2月7日火曜日

フィッシングショー2012

フィッシングショー大阪の会場インテックス大阪へやってきました。
昨年は気がついたときには、このショー終わっていたから来ることができませんでした。
どうしても体験したいことがあったので、今年は朝5時半に起きて6時に家を出発。


7時に会場へ着くともうすでに何十人もの人が並んでいます。
それぞれの目的がある館の前に並びます。
他の館にもたくさんの人たちが並んでいました。
今日一日で26000人の見込みだと警備員の方が言っていました。

店長の辰一(しんいち)君と目指すのは、「アート魚拓」の製作体験です。
一昨年初めて来たときに観て綺麗なので驚きました。
魚拓ではなく「絵」です。ほんまに「アート」です。
制作の仕方が分かるとアクアでもできるし楽しいからです。
今日は店長の辰一君が習います。

今日の魚は「真鯛」です。
もちろん本物の魚だから、使った後は洗って食べるんですが、
今日はこの後の教室で数回使用予定だって。

先生のご指導の下、辰一(しんいち)君は
真剣なまなざしで魚に色を付けます。

筆運びも順調です。

先生も丁寧にご指導してくださっています。
広い会場です。
魚に色が付いていよいよ魚拓用の紙を貼るんですが
その前に美術用の霧吹きを掛けます。

魚から紙をはがして、辰一君は自分のサインを入れています。
完成です。
辰一君の出来具合に先生もびっくりのようです。
サインもカッコイー!!
大阪の魚拓連の会長さんの友人だという方と記念写真。

会長さんまで一緒に記念撮影です。
バックに見えるものすべて「アート魚拓」です。
ご指導いただきました先生ありがとうございました。
その後はエビ釣りを楽しんだり色々です。

宇良は船釣り講習会に特別参加。
既に定員はいっぱいでしたが、関西で船釣りのシステムを作った会長さんが特別に加えてくれました。
そしておまけに教材までプレゼントされました。
なんとツイてますね。
超ラッキー!!
ありがとうございました。

2012年2月6日月曜日

初めての節分

今年は辰年ですね。
宇良家にとって今年の節分は新たな一歩となりました。

ジャーン!初めて神棚を買ったのです。
もう少し違うのがほしかったのですが、時間がなくてシンプルなものにしましたが、なんとか節分に間に合わせたかったのでラッキーでした。

それから、神棚をお祭りして豆まきを楽しみました。
宇良家の豆まきは、世間の豆まきと少し変わってます。
「福はうち鬼は外」ではなく、「福はうち、鬼もうち」で、自分の「心の鬼(いうなれば自分の欠点)は外」なんです。
こうして豆まきを家族で楽しんでいます。

2012年2月1日水曜日

太陽の観察

アクア西中島南方店の店長である辰一(しんいち)君7歳は、昨年のクリスマスにサンタさんからプレゼントされた天体望遠鏡がお気に入りです。

今日は貝塚市にある「善兵衛ランド」に「太陽のプロミネンス」を観察しに行って来ました。
「善兵衛ランド」には、アクアのオーバーホール会員である横田さんがお務めなので気軽に行くことができます。




「大阪府で一番大きい天体望遠鏡」を見たとき、辰一君は大きすぎて信じられないようでした。
行った時間(3時半ごろ)に雲が掛かり始めたのでじっくりは観察できませんでしたが、「プロミネンス」を観た時は大興奮をしていました。






横田さんに色々な星を見せてもらう辰一君。
「これは分かるかな?」と見せられたものは、半月のようなので「月?」と答えていると「金星」だって。
確かにクレーターは見えていませんでしたが、金星も半分しか見えない時があるようです。
1階のフロアで本日の太陽系の位置の説明を受けて納得。




昼でも星はいっぱい見えるんですね。
色々な星を見せてもらって大満足の店長さんでした。








最後に、辰一店長の星座はおとめ座(実は店長代理の私も)です。
何故8月から9月にかけて「おとめ座」なのかも教えてもらうことができました。
今度はもう少しじっくり観察できるように時間をとって行きたいです。
ちなみに「善兵衛ラインド」の名前の由来は江戸時代に日本人で初めて天体望遠鏡を作った人が岩橋善兵衛という人で貝塚市の出身だって。
日本全国を歩いて計測し地図を作成した伊能忠敬も善兵衛さんの望遠鏡を使用したんだって。ご存知でしたか?
横田さんありがとうございました。
感謝します。